次年度会員更新手続きについて

 まずは支部対抗戦、参加された方はおつかれさまでした。結果、入賞については以下の通りです。
支部名人戦:羽角聡彦 2位
団体戦:寒河江支部 2位
シニア戦:鈴木光明 2位

 次にタイトルの件、次年度の会員更新手続きについてですが、下記要項となります。

日時:3月17日(日)受付9:30  開会10:00
会場:柴橋地区コミュニティセンター(柴橋地区公民館)
      (寒河江市柴橋1988-6)

会員更新手続きされる方は当日、年会費の納入をお願いします。
年会費は下記の通りです。(将棋世界会員以外は昨年同様の予定です。)

正会員:6,000円
女性・学生会員:5,000円
将棋世界会員:15,700円
特別会員:13,000円
準会員:3,000円

17日の例会内容については通常の対局に加え、参加人数の条件が整えばリレー将棋を催行します。

なお、現会員の方には個別に更新手続きについての案内メールを送信いたします。

また、次年度の例会については以下のように考えています。
参加:エントリー制
日時:毎週土曜日午後(当事者間で調整可)
会場:フローラさがえ or 81dojo(インターネット対局)
参加費:支部会員無料 ※支部外から参加の場合は年額3,500円納入願います。
内容:対局予定をあらかじめ役員会で決め、それに基づき対局消化をしていただきます。都合が悪い場合、対局者同士で別日時で調整してください。結果をここのブログ、またはメールで報告してください。それに基づき結果算出いたします。
このようにすることによってフローラに土曜日行けば、将棋ができるという状態を創出することが目的です。

この記事へのコメント